日本語(にほんご)を教(おし)えるまえに必要(ひつよう)なこと

学習(がくしゅう)(しゃ)情報(じょうほう)()()れる> 

日本語(にほんご)学習(がくしゅう)(しゃ)」ってどんな(ひと)学生(がくせい)社会(しゃかい)(じん)教室(きょうしつ)で?一人(ひとり)で?勉強(べんきょう)する目的(もくてき)は?

日本語(にほんご)勉強(べんきょう)する(ひと)というのは、(じつ)様々(さまざま)です。どんな(ひと)対象(たいしょう)にどんなところで(おし)えるかによって、(おし)(かた)(ちが)ってきます。(おし)えることになったら、(つぎ)のようなことを(かんが)えてみましょう!



1. 学習(がくしゅう)目的(もくてき)

どうして日本語(にほんご)(まな)びたいのか、どんな日本語(にほんご)(まな)びたいのか、学習(がくしゅう)(しゃ)()いてみましょう。教育(きょういく)機関(きかん)(おし)える場合(ばあい)は、その学校(がっこう)にどんな学習(がくしゅう)(しゃ)がいるのか確認(かくにん)しておくといいでしょう。

 (たと)えば・・・

日本人(にほんじん)(とも)だちになりたい!学校(がっこう)日本語(にほんご)勉強(べんきょう)したことがあるんだけど、まだ上手(じょうず)(はな)せない。日本人(にほんじん)日本語(にほんご)(はな)したい。

(おや)日本語(にほんご)勉強(べんきょう)しろって()うから・・・。

(とく)目的(もくてき)はないんだけど、日本語(にほんご)ってかわいい!

(わたし)旅行(りょこう)()き。だから、将来(しょうらい)日本語(にほんご)ガイドになりたい!

日本(にほん)のアニメやドラマが大好(だいす)き!日本(にほん)のファッションやJ-POPも。だから、いつか日本(にほん)()ってみたいな。

会社(かいしゃ)()日本人(にほんじん)とあいさつができて、簡単(かんたん)会話(かいわ)ができるようになりたい!()んだり()いたりはできなくてもいいかな。

日系(にっけい)企業(きぎょう)(つと)めているので、日本語(にほんご)必要(ひつよう)!でも、まだ会議(かいぎ)日本語(にほんご)がわからないことがあったり、メールを()いたりすることが苦手(にがて)・・・。もっと上手(じょうず)になりたい。



2. 学習(がくしゅう)(しゃ)日本語(にほんご)(りょく)

(はじ)めて日本語(にほんご)勉強(べんきょう)する(ひと)勉強(べんきょう)したことがある(ひと)もいます。勉強(べんきょう)したことがある(ひと)場合(ばあい)(つぎ)のことを()いてみましょう。

a. (なん)(ねん)ぐらい勉強(べんきょう)しましたか。(しゅう)(なん)時間(じかん)ぐらい勉強(べんきょう)しましたか。

b. どこで勉強(べんきょう)しましたか。学校(がっこう)勉強(べんきょう)しましたか。自分(じぶん)勉強(べんきょう)しましたか。

c. どんな教科書(きょうかしょ)で、どのあたりまで学習(がくしゅう)しましたか。

d. 日本語(にほんご)能力(のうりょく)試験(しけん)(JLPT)を()けたことがありますか。

勉強(べんきょう)(つづ)けてもっと()んだり(しょ)いたりできるようになりたいという場合(ばあい)簡単(かんたん)自己(じこ)紹介(しょうかい)(ぶん)()いてもらうと、ある程度(ていど)日本語(にほんご)(ちから)がわかります。

⇒ 「タイで受験(じゅけん)できる外国人(がいこくじん)のための日本語(にほんご)テスト」へ


3. 学習(がくしゅう)条件(じょうけん)

学習(がくしゅう)(しゃ)にいつ、どこで、どのぐらい勉強(べんきょう)する(=(おし)える)ことができるか確認(かくにん)しましょう。自宅(じたく)でも勉強(べんきょう)することができるかによって、(おし)える(さい)宿題(しゅくだい)予習(よしゅう)前提(ぜんてい)とするかが()わってきます。

日本語(にほんご)関係(かんけい)のある教科書(きょうかしょ)辞書(じしょ)参考(さんこう)(しょ)など、パソコンが使(つか)えるかどうか、CDなどが()けるかどうか()いてみましょう。



4. (おし)える内容(ないよう)(おし)(かた)

(1) どんな内容(ないよう)(おし)えるか(かんが)えます。

 ・教育(きょういく)機関(きかん)場合(ばあい)教科書(きょうかしょ)()まっている場合(ばあい)(おお)いです。日本(にほん)()(はい)るものなら(あらかじ)購入(こうにゅう)して学期(がっき)計画(けいかく)(かんが)えてみましょう。教師(きょうし)(よう)指導(しどう)(しょ)やタイ()文法(ぶんぽう)説明(せつめい)があるものもあります。

 ・教材(きょうざい)自分(じぶん)()めなくてはいけない場合(ばあい)は、(しゅ)教材(きょうざい)を1(さつ)()めて、その内容(ないよう)沿()って(おし)えてみるといいでしょう。教科書(きょうかしょ)(えら)(さい)には、(1)の学習(がくしゅう)目的(もくてき)や(2)の学習(がくしゅう)(しゃ)日本語(にほんご)(りょく)()っているものを(えら)びましょう。

・タイで出版(しゅっぱん)されている教科書(きょうかしょ)もあります。教材(きょうざい)については、こちらをご参照(さんしょう)ください。

(2) どれぐらいの頻度(ひんど)でレッスンをしますか。1(かい)にどれぐらい(すす)みますか。テストは?

 ・どれぐらい勉強(べんきょう)すると、どんなことができるようになるか計画(けいかく)()てて、それをはじめに学習(がくしゅう)(しゃ)(つた)えておきましょう。学習(がくしゅう)状況(じょうきょう)()て、途中(とちゅう)変更(へんこう)があることも(つた)えておくと教師(きょうし)学習(がくしゅう)(しゃ)安心(あんしん)です。

 ・テストはあるか、ある場合(ばあい)、いつどのようなテストがあるかも学習(がくしゅう)(しゃ)(つた)えておきましょう。

(3) どんな(おし)(かた)をしますか。

 ・タイ()英語(えいご)など、先生(せんせい)学習(がくしゅう)(しゃ)共通(きょうつう)言葉(ことば)使(つか)って説明(せつめい)しますか。あるいは、日本語(にほんご)だけを使(つか)って(おし)えますか。タイでは、インターナショナルスクールのような特別(とくべつ)機関(きかん)(のぞ)いて、英語(えいご)使(つか)って説明(せつめい)することはむずかしいかもしれません。タイ()がわからない場合(ばあい)は、タイ()(やく)のついた教材(きょうざい)選択(せんたく)したり、()教材(きょうざい)などを効果(こうか)(てき)活用(かつよう)したりするなどの工夫(くふう)必要(ひつよう)でしょう。



5. もっと日本語(にほんご)(おし)えることを(まな)びたかったら・・・

(1) 日本(にほん)(まな)

日本(にほん)には、日本語(にほんご)教師(きょうし)になりたい(ひと)のための養成(ようせい)講座(こうざ)がたくさんあります。時間(じかん)があればそういうところで勉強(べんきょう)してもいいでしょう。通信(つうしん)講座(こうざ)もあります。また、日本語(にほんご)教育(きょういく)について(まな)ぶことができる大学(だいがく)大学院(だいがくいん)もあります。

⇒「3-3.体験(たいけん)(だん)あれこれ」へ



(2)タイで(まな)ぶ 

⇒「3-2. もっと(おし)えることを(まな)びたい」へ

(⇒「3-3.体験(たいけん)(だん)あれこれ」へ)