第8回オープン・イベント20130622

(だい)8(かい)となる今回(こんかい)は、国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)教材(きょうざい)開発(かいはつ)のご経験(けいけん)のある三浦(みうら)多佳史(たかし)先生(せんせい)講師(こうし)としてお(むか)えし、執筆(しっぴつ)メンバーの高塚(たかつか)直子(なおこ)先生(せんせい)(とも)に、教材(きょうざい)作成(さくせい)のプロセスについて、お(はなし)しいただきました。

開発(かいはつ)背景(はいけい)役割(やくわり)分担(ぶんたん)、スケジュール、構成(こうせい)内容(ないよう)検討(けんとう)過程(かてい)など貴重(きちょう)なお(はなし)()くことができました。短期間(たんきかん)で3(さつ)教材(きょうざい)仕上(しあ)げた背景(はいけい)には、三浦(みうら)先生(せんせい)企画(きかく)(りょく)とそれを実行(じっこう)する(あつ)(おも)い、執筆(しっぴつ)メンバー(かん)(みつ)連携(れんけい)があったと(つよ)(かん)じ、()ることの(おお)かった(かい)でした。



【テーマ】教材(きょうざい)作成(さくせい)のプロセスと(きょう)()のヒント−タイの中等(ちゅうとう)教育(きょういく)機関(きかん)()最新(さいしん)教材(きょうざい)からー

日時(にちじ)】2013(ねん)6月(ろくがつ)22(にち)())14:00〜15:30

【ゲストスピーカー】

三浦(みうら)多佳史(たかし)先生(せんせい)国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)関西(かんさい)国際(こくさい)センター)

高塚(たかつか) 直子(なおこ)先生(せんせい)(ぜん)国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)バンコク日本(にっぽん)文化(ぶんか)センター)